家づくりのヒント~古民家の○○を真似するべき~

今回は巨匠 吉田五十八の住宅建を紹介します!

 

まだ紹介していませんが、吉田五十八建築を観るのは3度目。

御殿場の旧岸邸、葉山にある山口蓬春美術館、そして今回。

3作みて感じたことは

吉田五十八

「和の空間に繊細なデザインを加える手法」

の力を持った建築家だということ。

ちなみに岸邸の近くにある和菓子屋とらや建築は以前ご紹介しています。

 

tatamisekkei.hatenablog.com

 

 

ではさっそくご紹介してまいります!

まずはじめに・・・

みなさまは古民家は好きですか??

 

古民家カフェがすき!

という方はたくさんいらっしゃると思います。

しかし、目新しく古びた感じがいい以外、どこがいいのかと聞かれるとわからないですよね。

 

そうなんです!

お屋敷とか古民家の素敵さってわかりづらいんですよねー。

私ですら、木がたくさん使われているのと、構造が違うということがわかるくらいで他は「ふーん」という感じでした。

良さがわからん!(こんな建築士は人気にならない・・・笑)

 

そこで、いくつか興味を持てるような工夫をご紹介いたします。

 

近年はハウスメーカー工務店の安く早く作る家づくりが一般的になっています。

そこで起きた弊害は・・・

・土地の図面と方位だけで設計をしていることが多く、土地の良さがわからない。

・余計な図面を書きたくないので細部の提案をしない(できない)。

・街に馴染む建築の工夫に挑戦しない。

 

 昔ながらの家づくりには現代の住宅でも真似するべき工夫がたくさん詰まっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

ここは旧猪俣邸という成城学園前にあるお屋敷です。

f:id:tatamisekkei:20190322182851j:plain

 

①おもてなしの場

家と外とを分ける立派な門があります。

 

*************************************

宅建築士の小言

今は塀など取っ払って庭を外に開いている家が多くなって来ましたね。

これは、大きな土地を小さく割って狭小地に家を建てる計画が多くなってしまったり、たくさん住宅用地を作るために狭い道路を作ってしまうことから、塀などを作ると近隣と拒絶しすぎてしまうためと思います。

 

道路との境界には植栽をして明るくきれいな街並みを作りましょう。

*************************************

 

 

上を覗くと中心に支えがない構造になっていて軽やかな印象。

また、門をくぐるとちょっと腰かけて休憩できるスペースがあります。

ちょっと休憩するには屋根もあって、居心地いいスペースですよね。

お庭からのにおいや風の流れが気持ちよさそう・・・

ご近所さんともコミュニケーション取りやすく、この土地馴染もうという姿勢が好感を得られます。

 

f:id:tatamisekkei:20190322182946j:plain
f:id:tatamisekkei:20190322183040j:plain

 

あれ?めっちゃ低い!

当時の日本人はこんなに小さかったのか??

f:id:tatamisekkei:20190322183232j:plain

 

②天然石を使った玄関ポーチ

玄関の床に使われている石は玄昌石。

天然石は反射光がきれいで落ち着きます。

東京駅の屋根にも使われているようですよ。

ちなみに斜めの張り方は四半敷きといいます。

 

やはり玄関はおもてなしの場。本物を使用したいところです。

今回のように天然石を使用すると落ち着きますね。

f:id:tatamisekkei:20190322183524j:plain
f:id:tatamisekkei:20190322183545j:plain

 

③繊細さを吹き込んだ開口部

陰影がすてきな吉田五十八建築。

細部の設計が効いてきます!

 

なんでこんなに枠が無いようにみえるのかなぁ。

と思い、よくみると、なるほど!

斜めに切っていることで入ってくる光をより広げているのか。

室内から開口部を見ると枠が見えなくなっていますね。

f:id:tatamisekkei:20190322183650j:plain
f:id:tatamisekkei:20190322183846j:plain
f:id:tatamisekkei:20190322183627j:plain

 

④最大限のこだわり

和室にはルールがあります。

一番は床(とこ)を突かないこと。

床の間に直行方向に刺さる設計をしてはいけません。

 

しかしながら、畳製作の都合上、一般住宅では畳2枚を床の間に対し平行に並べて置いています。

そうすると厳密には畳を並べたときにできる、畳の縁同士が接した部分が線に見え、床の間に刺さることになってしまいます。

そこでこの猪俣邸では大きな一枚の畳にして絶対に床を突かない設計になっています。

すごいこだわりです。

f:id:tatamisekkei:20190322184208j:plain
f:id:tatamisekkei:20190322183944j:plain
f:id:tatamisekkei:20190322184009j:plain

 

 

 ⑤光が漏れる障子

これは茶室前の水場です。

自然光が見込めないときの明るさを確保するため、照明を計画することになったようですね。

悪目立ちしないように障子を付けて照明器具を隠す工夫しています。

オレンジの電球色は障子との相性が良いですね。

f:id:tatamisekkei:20190322184532j:plain

吉田五十八建築では埋め込みの照明を多く使用しています。

照明器具でなく、建築でデザインとする。

今で言うと間接照明です。

 

 ⑥庭とつながる大きな開口部

3で紹介した開口部の工夫もあり、庭が綺麗に切り取られています。

景色がいいところには思いっきりつなげる!

光が差し込むところ、風が流れるところを計画前に確認しているのでしょう

気持ち良い空間になることをすごくわかっているからこそできる思い切った計画です。

f:id:tatamisekkei:20190322185137j:plain
f:id:tatamisekkei:20190322185108j:plain

 

 

以上!!

 

他にもたくさん素敵な工夫がありました。

古民家には現代の家づくりに真似できるところが多くありましたよね。

依頼する前には雑誌を読むだけでなく、古民家も見てみると新たな発見ができますよ!

 

ご興味ある方は是非訪れてみてください。

 

猪股邸の場所はこちら!

庭園がメインなのでしょうか。

お庭も素敵ですよ!

 

 *************************************

 解説頂いたお庭のプチ情報

猪股さんはお金貸しをやられていたようで、

お庭にはカリンの木と樫の木が植わっていました。

お金は借りん、貸すんだー!

f:id:tatamisekkei:20190323141230j:plain

 

松を守る大きな傘。

f:id:tatamisekkei:20190325191830j:plain

これは雪から松を守るための雪吊りという技術。

関東では必要ない技術ですが、技術伝承のために毎年行われるそうです。

ご興味ある方はぜひ!

 *************************************

 

では!

f:id:tatamisekkei:20190325193123j:plain

 

 

 

住宅建築士が、猫とペット可賃貸に住んでみた。

こんにちは。

たたみ設計です。

 

今私は猫のたたみくんと一緒に住んでいます。

って癒しですよねーー!

毎日家に帰れば元気になる!

たたみくんの紹介を猫の好きな居場所とともに綴った記事はこちら。

 

tatamisekkei.hatenablog.com

 

 

さて、

今回はが好きな場所ではなく、飼い主側の目線で住まい」について。

ペット可の賃貸って結構増えてきていますよね。

これは、相続税対策で賃貸を作りまくった結果、需要を供給が超えてしまい、いろんな付加価値をつけているという背景と、猫ブームがあります。

猫は、散歩いらずで静かであんまり手間がかからないと言われていますもんね。

 

そこで、ペット可の賃貸とはどういうものでしょうか。

ペット可!と一口に言っても

『ペットと一緒に住んでいいですよー』

というのと

『ペットと一緒に住みやすい工夫がされていますよー』

というのとで、全く異なってきます。

 

そこで、住宅建築士である私が、工夫されている賃貸に住んでみてわかったメリットをご紹介します。

  • ペットのトイレスペースがある!
  • 飛び出さないように玄関との間は開き戸!
  • 収納たっぷり

では、それぞれ写真とともにご紹介いたします!

 

①ペットのトイレが置けるくぼみ

誰もが一度は悩むトイレの置き場。

リビングだと臭いが気になるから…と、くつろぎの場を避けて洗面所や廊下に置きがちですが、それ用に設計されていないため人が通る動線に置かれたり、全然スッキリしません。

 

そこでこのくぼみ!

f:id:tatamisekkei:20190312224955j:plain

これがすごく便利!

なんでもそれ用の居場所は大切です。

 

小さな工夫がもう一つ。

トイレスペースとLDの境にちっちゃい段差があります。

f:id:tatamisekkei:20190312225301j:plain

この意味は…

LD側にトイレの砂が出づらくなります!

※あえて掃除していない写真にしています。

 一日経過してもこんな感じ。

 

猫はトイレすると砂をかける習性があります。

キレイ好きな猫としては、恥ずかしくて見られたくないのかなぁ。

その際にトイレから外に出てしまう砂もありまして…それを猫が歩いてLDに運んでしまう…

汚いと思いますが、仕方ないことです。

それがこの段差のお陰でLDに出にくくなるんです。

 

ちなみに、天井には効いているのかわからない、Panasonicのナノイー発生器があります。

f:id:tatamisekkei:20190312225054j:plain
f:id:tatamisekkei:20190312225031j:plain

これどうなのかなー。笑

少しは消臭に役立っているのかなぁ・・・

効果を感じられた方がいれば教えて欲しいです!

 

 

②玄関ホールの出入り口が開き戸。

これは大事!

飼い主が帰ってくる音がするとお出迎えに行きます。

f:id:tatamisekkei:20190312225241j:plain
f:id:tatamisekkei:20190312225552j:plain

すっごいかわいいんですけど、万が一玄関を開けた時に外に飛び出してしまうと新しい世界にパニックになり捕まえられなくなることもあるんです。

 

ただ、猫によってはジャンプしてドアを開けてしまうことがあるようです。

一番気を遣った工夫は鍵付きですね。

 

全くお出迎えできないのはかわいそうなので、ガラス入りの扉にすることをお勧めします。

 

③収納!

子供1人…とまではいかないですが、猫がいるだけで物が多くなります。

例えば…

トイレの砂、ご飯、おもちゃ、夏用のねこ鍋、お出かけ用のケース…

f:id:tatamisekkei:20190312225119j:plain
f:id:tatamisekkei:20190312225141j:plain

これらが入る収納が飼い主の収納と別に必要になります。

 

一般的に賃貸って収納量が足りない感じしませんか?

そんな中、猫用収納なんて最初から作ってないと大変です。

 

私の住まいは、①のトイレ用のくぼみの上が収納になっています。

f:id:tatamisekkei:20190312224929j:plain

ここにまとめておけば掃除もらくらく〜

ちなみに、猫はどこでも飛び乗ってしまいます。

猫が届かないところにご飯やおやつを置けるとイタズラ防止にもなっていいですね!

 

 

ペット可の賃貸の工夫は以上です。

いかがでしょうか。

ここに住んだら引っ越したくなくなりますでしょ?

 

 

では、ここからはもっとこうだったら!というポイントです。

 

1.洗面所は開き戸がいい!

f:id:tatamisekkei:20190312225340j:plain

2で書いたように、引戸は開けます。

洗面所の戸が開いていると浴室から出た時に寒い…

私の家は特に、洗面所の隣が玄関なので余計に…

 

たたみくんは私がお風呂に入ると洗面所にきてお風呂の扉をかりかりします。

f:id:tatamisekkei:20190312225357j:plain

まぁまぁうるさく、嫌な音なのでリビング側に閉じ込めるようにしていますが、たまに忘れる…

というか、こっそり洗面所に隠れていたりしまして…

カリカリ始まって気づくやつ。

ビショビショなのに一回お風呂から出て追い出す…

開き戸だったらなかったのになー。

 

2.空気清浄機の居場所がない!

臭いは家族だと気づきません。

f:id:tatamisekkei:20190312225216j:plain

ペットと住む場合は空気清浄機は必要になると思います。

これがあると、水が切れていると空気清浄機の嫌な臭いも出るのですが、同時にネコ臭もしてきます。

においを取るのに水も使っているのかなぁ。

 

本当はすっきり隠しておきたいのですが、思いっきり存在を主張してくる大きさなんですよね…

スタイリッシュなものもありますが、高機能になるとなかなかないものです。

トイレみたいに居場所があればなぁ…

 

3.玄関にコート掛けが欲しい…

猫はとにかく!毛が大変!

必ず服に付きます。

毛が取りやすいコロコロもありますが、基本的には付かないようにする方が合っていると思います。

コートとジャケット、カーディガンやセーター。

この辺りは玄関で脱いで猫と遊ぶ事をお勧めします。

…それでもつきますけどね笑

今よりは楽になる!はず…

 

 

こんな所です!

株式会社エクスナレッジから「猫のための家づくり」という本も出ていますので、ぜひ参考にしてみてください。

f:id:tatamisekkei:20190312224908j:plain

 

 

○○の意識高い系建築!御殿場のおいしい和菓子屋さん

和風の建築を楽しく見てみよう!

とふと思い、吉田五十八セルフツアーを決行!!

 

まずは逗子の山口蓬春美術館、そのあとは御殿場の岸邸へ・・・

きれいな建築に触れて大満足だなぁ~

と緑道を歩いていました。

 

f:id:tatamisekkei:20190226211546j:plain

 

ん??

あれはなんだ?

 

岸邸までの長いアプローチにひっそりと佇んでいる、でもお出迎えの意識高い系建築!

和菓子のとらやさんです。

設計は内藤廣さん。

静岡県景観賞 優秀賞をとっているみたいですね。

 

f:id:tatamisekkei:20190226211412j:plain

 

あ!吉田五十八ツアーはまたの機会にご紹介致しますね。

 

岸邸までの緑道から開いた方に歩いてみるとこんな感じ。

集客の意識高い系!

いやいや、お出迎えの意識高い系!!と言っておきましょう笑

 

f:id:tatamisekkei:20190226211736j:plain

 

お店への通路は外まで並ぶことを考えてか、大きな庇が設置されています。

また建築が弧を描いていまして、歩いて近づいてくるお客さんがどこからきてもお出迎えをされているような錯覚も狙っているのかもしれません。

 

f:id:tatamisekkei:20190226212258j:plain

f:id:tatamisekkei:20190226212220j:plain

 

このようにお食事中のお客さんも庇を界して、中にいながらの外を楽しめます。

たくさんお客さんがいるところを見たらついつい入りたくなって、ますます行列も長くなりそうです。

 

*************************************

宅建築士の小言

住宅では玄関の位置を検討する際に同じようにお出迎えの考え方をします。

・駅からのルートに近い位置にすると便利だろうなぁ~

・玄関出てすぐ雨にぬれずに新聞を取りたいだろうなぁ~

・お客さんや配達の人にもわかりやすいとうれしいだろうなぁ~

 

住む施主だけでなくみんなにお出迎えの気持ちを持つことが大切です。

*************************************

 

内装はこんな感じ!

f:id:tatamisekkei:20190226214613j:plain

 

きれいな木の内装が外の緑ととっても合う。

来てよかったなーーー

 

f:id:tatamisekkei:20190226214843j:plain

f:id:tatamisekkei:20190226215202j:plain

めちゃうまでしたー!

 

偶然の出会いで大満足!

狙っていない出会いが楽しい。

そんなことが多いので、旅行はきっつきつのスケジュールは組まないようにしてくださいね!

デザイナーでなくても、カッコイイは造れる!?構造美のワールドトレードセンター駅

以前、ビルの記事を書いたのでご覧いただいた方は分かると思いますが、2018年にNYに建築旅行に行ってきました。

 

tatamisekkei.hatenablog.com

 

今回紹介するのは、その旅行で全くのノーマークだった建築です。

 

f:id:tatamisekkei:20190213232609j:plain

 

なんだあの建物は!!

歩いてたら嫌でも目につく印象的な造形だったので急いで検索。

 

なんとワールドトレードセンター駅!

駅!?見えません・・・

ちなみにNYの地下鉄は便利ですが、大きな駅になるといろんな線がありすぎて迷子になりました。要注意!

 

翼のような骨組みを組み合わせたようなデザイン。

どういう構造なのかはわかりません笑

でっかい彫刻のような建築で、日本にはない、アメリカ!って感じ。

 

f:id:tatamisekkei:20190213232738j:plain

 

さて、入り口はこちら。

 

f:id:tatamisekkei:20190213232910j:plain

 

おしゃれなお店の入り口のような扉を通ると、

f:id:tatamisekkei:20190213232917j:plain

 

見惚れる開放感!

なんとなく神聖な場所に入ったような感じがするのはなぜだろう。

 

テナントの通路はとげとげしている外観とは異なり、もこもこっとした丸みあるデザインになっています。

 

f:id:tatamisekkei:20190213232636j:plain

 

手すりまで細かいデザイン。

f:id:tatamisekkei:20190213232542j:plain
f:id:tatamisekkei:20190213232552j:plain



 

 

今回の題名は間違っています!

この建築の設計者はサンティアゴ・カラトラバさん。

構造家でもありますが、建築家でもあり、画家・彫刻家でもあります。

よってデザイナーです笑

 

ですが、私が伝えたいのはここから。

かっこいいデザインはセンスある人ならできてしまいます。

プロの建築家よりもかっこいいものを考えられる建て主もいるはずです。

ですが、構造をデザインとして取り入れた空間はデザインを自由に考えるよりかっこいい!構造美!

 

この構造美については日本家屋を見てもわかります。

一度は見たことあると思いますが、古民家やお寺などです。

ざっくりな間取りに構造材が規則正しく配置され、障子や板戸で仕切られる。

非常に落ち着く。

規則正しく構造を見ると、整っていることがかっこよく感じるはずです。

f:id:tatamisekkei:20190213234604j:plain

f:id:tatamisekkei:20190213234415j:plain

写真は高山市の吉島家住宅(国指定重要文化財)

 

機能や配置だけでなく、構造をデザインにする工夫に目を向けるといい家になるかも!?

ブランチにぴったりのあのスペースを見てほしい!草加せんべい屋さん

2008年完成の草加せんべいの庭。

設計は泉幸甫さん。

 

f:id:tatamisekkei:20190201164658j:plain

 

設計のちょっとした勉強会の帰りに立ち寄りました。

夕方だったので体験施設の利用はできませんでしたが、

建築目的で訪問したので良しとしましょう。

 

この建築は山香煎餅本舗の店舗兼体験施設です。

外で煎餅を焼けるのはすごく楽しいですよね!

 

f:id:tatamisekkei:20190201164610j:plain

 

建築と駐車場の間にきれいな植栽があり、道路からは見えない構成になっています。

車を降りてわくわくしながら歩くのがいいですよね!

 

全体を見ると旅館のような佇まい。

雨樋がない構成で屋根がきれいです。

雨水は屋根から石を敷いたところに落ちます。

雨の日も行ってみたいなぁ。

 

f:id:tatamisekkei:20190201164635j:plain

 

とは言っても、お店の入り口はどうしても雨樋必要ですよね。

それでつけた雨樋がこちら。

竪樋をどうするか・・・という試行錯誤があったのか竹を代用していますね。

賛否が分かれそうですね笑

 

f:id:tatamisekkei:20190201164617j:plain

 

f:id:tatamisekkei:20190201164622j:plain

 

私が好きなのは外ではなく、店舗の中!

 

f:id:tatamisekkei:20190201164648j:plain

 

まず床材。

木のブロックを敷き詰めているようです。

歩きづらいかなぁと思いましたが、全くそんなことない。

海外の石畳のような見た目を日本風にしているようで素敵です。

 

f:id:tatamisekkei:20190201164730j:plain

 

また低く抑えた開口部。

ガラスに面して棚が設置されています。

シャープな黒い鉄の支柱も存在感が少なく素敵です。

 

f:id:tatamisekkei:20190201165051j:plain

 

お気に入りがこちら!

 

f:id:tatamisekkei:20190201164711j:plain

 

天井は網代天井でブロックの床材、白い壁に緑の景色、無垢材のカウンター。

照明のアクセント。

たぶん夜よりも日光が射した昼間が素敵だと思う。

 

店内とは思えないきれいな感じ。

ここでブランチしたいー!!

空間が食事を彩ってくれるでしょう!

んー・・・お茶の機械は撤去してほしいーーーー・・・

 

もちろん、煎餅を何種類かお土産に買って帰宅です。

写真了承してくれてありがとうございました!

ネコがよくいる3つの場所 ~家づくりのヒント~

私はオスのペルシャ猫を飼っています。

名前は『たたみ』です。
 

f:id:tatamisekkei:20190201103217j:plain

 
洋猫にめっちゃ和っぽい名前を命名
悩んだのは『ヒバ』『いぐさ』『らわん』など…
せっかく建築の仕事をしているので、建築に関わる可愛い名称をと考えたので、誰になんと言われようとお気に入りの名前です!
 
キラキラネームみたいに珍しいと思っていたのですが、先日なんかのテレビで紹介されていた猫もたたみ君で残念…
 
子供に名前をつけるときは絶対オーソドックスにしよ!
 
 
さて、今空前の猫ブームが来ているのはご存知かと思います。
となると、家も猫ちゃん仕様にしたくなります!
ちょっとした工夫で猫ちゃんが楽しい生活を送れますので、うちのたたみ君の好きな場所など紹介します!
 
好きな場所は3つ!
  1. ちょっとでも高いところが好き!
  2. 家族がいるところが好き!
  3. 外が見えるところが好き!
では一つずつ写真と合わせて紹介していきます。 
 
 
1.ちょっとでも高いところが好き!
僕は高いところから全部見たいのー!
っていう感じでしょうか。
一休みする時も椅子の上やソファの上、クッションの上など。
5cmでも高いところが好きなようです。 
 
f:id:tatamisekkei:20190201103639j:plain
f:id:tatamisekkei:20190201103610j:plain


f:id:tatamisekkei:20190201103628j:plain
f:id:tatamisekkei:20190201103617j:plain




 

ただいまーと帰ってくると…
ここにいたのね。という形跡が笑
 

f:id:tatamisekkei:20190201103505j:plain

 
たくさん居場所を作ってあげましょう!!
 
 
 
2.家族がいるところが好き
ご飯を食べながらテレビを見ていると、にゃーん。ごろーん。とラグの上で寝っころがるたたみ。
ちょっと毛玉が多くて絶賛取り除き中です汗
近づくと離れるあまのじゃく野郎ですが、テレビと私の間で寝っ転がることが多いです。
f:id:tatamisekkei:20190201104628j:plain
f:id:tatamisekkei:20190201105403j:plain
f:id:tatamisekkei:20190201105531j:plain
f:id:tatamisekkei:20190201105446j:plain

 

やっぱり1人の時間が寂しいのかなぁ。 
ちょっと横になっているとたたみ君が足元にきて寝ることもしばしば。
 
ひとり好きのイメージがある猫ちゃんですが、一緒にいたい時も多いので、テーブルと椅子の生活スタイルよりも床に座る暮らし方の方が猫ちゃんも心地いいかもしれませんね。
 
 
3.外が見えるところが好き!
病気や交通事故など、外には危険がいっぱいなので家猫が主流になりました。
ただ、猫ちゃんはつまらない…
 
外が見えるだけで楽しいにゃー
と思ってくれる猫ちゃんなんているのか…!?
 
〜たたみ君のマジ怖エピソード〜
 
たたみ君はバルコニーへの窓が開くと全力疾走!!!
出てしまうとバルコニー上の布団を干す時にかける所に飛び乗り外を眺めます…
落ちたら怖いからやめて…
 
一回そんなことがあったので 、バルコニーへ出る時はクローゼットの中に閉じ込めています!
 

f:id:tatamisekkei:20190201103650j:plain

 
外への憧れですね。
風を感じながら外の景色や動くものを見たい。
まぁ人間も部屋に閉じこもってたらつまんないですもん。
 
  
理想は道路側に出窓があること!
 

f:id:tatamisekkei:20190201110124j:plain 

出窓の隣に玄関を計画すれば、HACHIみたいに帰りを待ってくれそうでいいですね!
たたみ君にも忠誠心があるのかなー?
難しければキャットタワー等で窓側に高さをつけてあげるといいです!
 
ぼくも外につれてって!

f:id:tatamisekkei:20190201110250j:plain

 

 

まとめ
猫ちゃんがストレスなく過ごす為には居場所が大切です。
人間よりも家で過ごす時間が長いですしね!
 
猫ちゃんは飛び乗ったり飛び降りたり、全力ダッシュで激突したりと予想不能な行動もします。
ツッパリ固定程度だと倒れる恐れもありますので、キャットタワーなどを設置する場合はしっかりと固定してくださいね。
住まいの計画中の場合は固定棚を発注することをおすすめします!
 
私は、東向きの家(賃貸)に住んでいますが、たたみ君のことを考えると南か西向きの方が日差しを感じられて楽しいんだろうなぁ~・・・ 

f:id:tatamisekkei:20190201110041j:plain

築○○年なのに見た目が変わらないビル ~シーグラムビルから家づくりを考える~

2018年10月に訪れたシーグラムビル。

ミースファンデルローエとフィリップジョンソンの設計作品。

ニューヨークのミッドタウンに建っている38階建ての高層ビルで、ニューヨークに旅行した際にはぜひ前を通ってほしい建築です。

 

f:id:tatamisekkei:20190127225236j:plain

 

さっそくガラス張りの登場なのですが笑

これ、何年前の建物だと思います?

 

f:id:tatamisekkei:20190127224816j:plain

 

約60年前です!

そう見えないですよね!

それが素敵な理由です。

 

鉄とガラスとブロンズ・・・

年月が経過しても変わらないデザインが保てる材料を使うことはとても魅力的です。

高価ですけどね笑

 

今でも土地いっぱいに建物を建てることが多いですが、シーグラムビルは道路との間に空地を作っています。

街に土地を提供することで人が集まりコミュニケーションが生まれたようです。

それを見て、みんなで真似しまくったらしいっすよ。

ほかの業界と違って建築は真似し放題です!

 

f:id:tatamisekkei:20190127225019j:plain

 

俺の土地だ!俺の金だ!何を作ってもいいだろう!

ごもっともです!

ですが、少しでも街がきれいになると楽しいから何か街に広げたいなー。

と思う人が増えると、たぶんみんなが昔みたいに助け合って楽しい暮らしになるかもな~

だって人口が減って高齢社会になって、一人暮らしが増えたら・・・

地域での助け合いがあるとみんな幸せ

 

f:id:tatamisekkei:20190127225115j:plain